PROFILE

津守  秀憲

ガラス造形作家


Hidenori Tsumori

Glass Artist

【経歴】
1986 東京都生まれ
2011 磐田市新造形創造館 Glass Work Shop 2011 受講
2012 多摩美術大学 美術学部工芸学科ガラスプログラム 卒業
2012 Pilchuck Glass School Summer Program 受講
2014 富山ガラス造形研究所造形科 卒業
2017 金沢卯辰山工芸工房 修了
2017~2020 富山ガラス造形研究所 助手
現在 東京のアトリエを拠点に作家として活動


【受賞歴】
2013 美の祭典 越中アートフェスタ2013 立体部門 優秀賞・北日本新聞社賞
2014 富山ガラス造形研究所 卒業制作展 優秀賞
2015 第71回金沢市工芸展 北國新聞社社長賞
    第6回現代ガラス展 in 山陽小野田 三輪審査員賞
    マイヤー×信楽大賞 日本陶芸の今 - 伝統と革新 展 入選
    第30回石川の現代工芸展 テレビ金沢社長賞
2016 金沢卯辰山工芸工房 研修者作品展 工房賞
    国際ガラス展・金沢2016 銀賞
2017 金沢・世界工芸コンペティション2017 ロナルド・ラバコ審査員特別賞
    第73回金沢市工芸展 金沢市長奨励賞
    国際陶磁器フェスティバル美濃 ’17 入選
2018 富山ガラス大賞展2018 銀賞
    第14回 ’18日本のガラス展 黒木賞
2019 国際ガラス展・金沢2019 大賞
    金沢・世界工芸コンペティション2019 入選


【収蔵】
2014 富山ガラス造形研究所
2016 金沢卯辰山工芸工房
    第二次世界大戦博物館/アメリカ・マサチューセッツ
2019 ホロヴィッツ コレクション/アメリカ・マサチューセッツ
2020 石川県能登島ガラス美術館(’17)


【コミッションワーク】
2015 Four Seasons Hotel Seoul/韓国・ソウル
2017 JAL福岡空港


【個展歴】
2014 「津守秀憲展」Gallery Q/東京
2015 「津守秀憲 ガラス展 - 痕跡のかたち」石川国際交流サロン/石川
2016 「存在の痕跡 - 津守秀憲」酉福ギャラリー/東京
2017 「津守秀憲展 - 零度のぬくもり」ArtShop月映/石川
2018 「津守秀憲 個展 - ふくらむ/ゆがむ」ウィリアムモリス/東京
2020 「津守秀憲展 - ガラスと土がうみだすモノトーンの世界 そして…」一笑、ArtShop月映/石川
2021 「Falling into You - 津守秀憲 新作展」ア・ライトハウス・カナタ/東京


【他展覧会歴】
2015 「SOFA Chicago」 酉福ギャラリー/アメリカ・シカゴ
2016 「Spring Masters New York」 酉福ギャラリー/アメリカ・ニューヨーク
    「EAF Monaco」 酉福ギャラリー/モナコ公国
    「Art Taipei」 酉福ギャラリー/台湾・台北
    「POP-UP EXIBITION」 酉福ギャラリー/イギリス・ロンドン
2017 「TEFAF New York」 酉福ギャラリー/アメリカ・ニューヨーク
    「Art Stage Singapore」 酉福ギャラリー/シンガポール( ʻ16)
    「Art Palm Beach」 酉福ギャラリー/アメリカ・フロリダ
    「アートフェア東京」 東京国際フォーラム ( ʻ15, ʻ16)
    「温度の解き方 -津守秀憲・今井瑠衣子 作品展-」
    newton・Quantum Gallery&Studio・ARFLEX TOKYO/東京
    「能登島ガラスコレクション 新収蔵品展 -ガラスのカタチ-」石川県能登島ガラス美術館
2018 「Yufuku Pop-Up in NYC」 酉福ギャラリー/アメリカ・ニューヨーク
    「北陸のガラス作家たち:多様化するガラス造形」富山市ガラス美術館
    「NEW GLASS IDEAS Exhibition #1」富山市ガラス美術館
    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2018」KUMU金沢 by THE SHARE HOTELS/石川
    「坂の上のArt展」 料亭 仁志川 /石川
2019 「Seattle Art Fair」酉福ギャラリー/アメリカ・シアトル( ʻ18)
    「Art Miami」酉福ギャラリー/アメリカ・マイアミ( ʻ16, ʻ17, ʻ18)
    「しろ(素)きかたち -素材からアートへ-」Gallery Land's End/兵庫
    「国際北陸工芸サミット -北陸工芸の未来-」富山県民会館分館 豪農の館 内山邸(国登録有形文化財)
    「Glass Art Toyama 2019」富山市ガラス美術館
    「十人十色・ガラスの展覧会Vol.9」横浜赤レンガ倉庫  
    「Panoramic 富山ガラス造形研究所教員展 -ガラスのある風景-」大一美術館/愛知
2020 「TEFAF Maastricht」酉福ギャラリー/オランダ・マーストリヒト(’ 17,’ 18,’ 19)
    「OPENING CEREMONY」ア・ライトハウス・カナタ/東京
    「West Bund Art and Design」ア・ライトハウス・カナタ/中国・上海
    「北陸のうつわ展 -19人の素材とかたち-」伊丹市立工芸センター/兵庫
    「ガラスの変貌 Ⅳ」多見市文化工房 ギャラリーヴォイス/岐阜
    「しろ[素]き かたち」ギャラリーランズエンド/兵庫
    「21周年企画 好きなかたち展Ⅱ」ギャラリー数寄/愛知
    「現代アートとの出会い展Ⅲ -いまを繋ぐ-」富山県民会館分館 豪農の館 内山邸(国登録有形文化財)
    「十人十色 ガラスの展示会 vol.10 ~京都秋色3~」京都文化博物館 別館ホール
    「十人十色 project -ガラス作家たちによるガラスアート小作品展-」アートンアートギャラリー/京都
    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2020 ONLINE」ArtShop 月映/Online
    「探求と創作」/石川県能登島ガラス美術館
2021 「リアル工芸アートフェア 月映展」ArtShop 月映/石川
    「NEW WAVE NEW AGE 金沢工芸さんぽ」阪急うめだ本店/大阪
    「RE: OPENING CEREMONY」ア・ライトハウス・カナタ/東京
    「わかもん展 -2021-」館・游彩/東京


【BIOGRAPHY】
1986 Born in Tokyo, Japan
2011 IWATASI SINZOUKEI SOUZOUKAN, Glass Work Shop 2011/ Lecturer Yosuke Tsusaka, Students
2012 B.A. Department of Fine Art, Kogei Course, Glass Program,Tama Art University/ Tokyo
    PILCHUCK GLASS SCHOOL, Summer Program/ Lecturer De La Torre Brothers, Students/ USA
2014 B.A. Department of Glass Certification studies, Toyama Institute of Glass Art/ Toyama
2017 Kanazawa Utatsuyama Kogei kobo/ Ishikawa
2017-2020  Toyama Institute of Glass Art, Teaching Associate
Currently  works as a glass artist primarily out of my studio in Tokyo.


【AWARDS】
2019 "The International Exhibition of Glass Kanazawa 2019", Grand Prize
    "2019 Kogei World Competition In Kanazawa", Selected
2018 "Toyama International Glass Exhibition 2018", Silver Prize
    "Glass '18 in Japan", Kuroki Prize
2017 "2017 Kogei world Competition in Kanazawa", Special Recognition Award by Ronald T. Labaco
    "73th Kanazawa Kogei Exhibition", Kanazawa Mayor's Encouragement Prize
    "International Ceramics Festival '17 Mino, Japan", Selected
2016 "Kanazawa Utatsuyama Kogei Kobo Trainees Exhibition", Studio Prize
    "The International Exhibition of Glass Kanazawa 2016", Silver Prize
2015 "71th Kanazawa Kogei Exhibition", Hokkokushinbunsha President's Prize
    "6th Sanyo Onoda Contemporary Glass Art Exhibition", Miwa Jury Prize
    "Meyer × Shigaraki Award Japan Ceramics Now -Tradition and Innovation Exhibition", Selected
    "30th Ishikawa of Contemporary Kogei Exhibition", TV Kanazawa President's Prize
2013 "Festival of Beauty Echuu Art Festa 2013, Solid Department", Excellence Prize/ Northern Japan Newspaper Prize


【PUBLIC COLLECTIONS】
2020 Notojima Glass Art Museum / Japan
2019 Horvitz Collection / USA
2017 Notojima Glass Art Museum / Japan
2016 Kanazawa Utatsuyama Kogei Kobo / Japan
    The World War II Museum / USA, Boston
2014 Toyama City Institute of Glass Art / Japan


【PUBLIC ART】
2017 JAL Fukuoka Airport / Japan
2015 Four Seasons Hotel Seoul / Korea


【SOLO EXHIBITION】
2021 "Falling into You ‒ Hidenori Tsumori", A Lighthouse called Kanata / Tokyo
2020 "Hidenori Tsumori Exhibition – The monotone world of glass and Clay And ...", Issho, ArtShop Tsukibae / Ishikawa
2018 "Hidenori Tsumori Solo Exhibition -Swell / Distort-" William Morris / Tokyo
2017 "Hidenori Tsumori Exhibition -Warmth of Zero-", Art Shop Tsukibae / Ishikawa
2016 "Remains of the Day - Hidenori Tsumori", Yufuku Gallery / Tokyo
2015 "Hidenori Tsumori Glass Exhibition - The Form of Vestiges -", Ishikawa International Salon / Ishikawa
2014 "Hidenori Tsumori Exhibition", Gallery Q / Tokyo


【OTHER EXHIBITIONS】
2020 "TEFAF Maastrich", Yufuku Gallery / Netherlands(’ 17,’ 18,’ 19)
2019 "Form of Element -From Material to Art-', Gallery Land's End/ Hyogo
    "International Hokuriku Kogei Summit -The Future of Hokuriku Kogei-"
     UCHIYAMA Residence, Mansion of Wealthy Farmer, Nationally Registered Tangible Cultural Property./ Toyama
    "Seattle Art Fair 2019", Yufuku Gallery/ USA
    "Art Miami 2019", Yufuku Gallery / USA
    "Glass Art Toyama 2019", Toyama Glass Art Museum / Toyama
    "JUUNIN TOIRO・Glass Exhibition Vol.9", Yokohama Red Brick Warehouse
    "Panoramic -Toyama Institute of Glass Art Faculty Exhibition-", Daiichi Museum of Art/ Aichi
2018 "Kanazawa Utatsuyama Kogei Kobo Trainees Exhibition", Kanazawa・Crafts Hirosaka/ Ishikawa
    "Glass Artists from Hokuriku Diversifying Glass Art", Toyama Glass Art Museum / Toyama
    "Yufuku Pop-Up in NYC", Yufuku Gallery / New York
    "Seattle Art Fair 2018", Yufuku Gallery/ USA
    "NEW GLASS IDEAS Exhibition #1", Toyama Glass Art Museum / Toyama
    "Art Miami 2018", Yufuku Gallery / USA
    "KOGEI Art Fair Kanazawa 2018", Ishikawa
    "Art on The Slope Exhibition", Japanese Restaurant NISHIKAWA/ Ishikawa
2017 "How to Solve Temperature -Hidenori Tsumori・Ruiko Imai The Art Work Exhibition-",
     newton・Quantum Gallery&Studio・ARFLEX TOKYO/ Tokyo
    "Notojima Glass Collection New Acquisitions : Forms of Glass", Notojima Glass Art Museum
     
     Many other exhibitions ...